2025年06月21日

This is movieっていえるものとは

たまたまYouTubeで見た、外人が日本のいい曲を聞くやつ。
ブルーハーツ「青空」を黒人が聞く回で、
そりゃ日本人より響くだろうと思って見ていた。
おそらくこの人は音楽関係者だろう。ほかの回もたまたま見てたので。

「無言は最良のセリフである」という、
ハリウッドの格言がそのままわかるリアクションを見てほしい。
https://m.youtube.com/watch?v=-LuYuFzaqxY

でね、
「This is music.」という感想にはすごく同意で、
こんなふうにしか言えないんだけど、
もし、
「This is movie.」って感想を得るには、
何が必要だろう?って思ったんだよね。


ワクワクする冒険。
派手な絵じゃなくてもいい、爆発がなくてもいい。
日常がスリルに変わるような何かだと思う。

音楽。派手だったり、ノリノリだったり、
心にしみる音楽は絶対欲しい。

カメラ。いいシャシンも欲しい。

そして何より物語。
人間の真に迫る何か。

人生とはこういうものだ、
人間とはこういうものだ、
世界はこうできている、
と、新しく発見すること。

いや、全く新しいのではなくて、
すでに知ってたことなんだけど、
まだ誰も言ってなくて、
だからそう、それなんだよ!って言いたいこと。

そしてそれが、希望を持てること。


スタアはいてもいなくてもいい。
その役が真にそこで人生を生きてるように見えれば、
誰でもいい。
知らない人が出ていて、
とても好きになって、「この人は他に何に出てるのだろう?」
と調べる瞬間はとても好きだ。
そして他がいまいちだと俳優って難しいんだなーって思うよね。




ワクワク、感動、ヒリヒリ、スリル、
うっとり、爆笑、ウキウキ、号泣、
悲しみ、怒り、喜び、ハッスル、ユーモア、皮肉。
真剣なこと。ほんとうのこと。
そんな濁りのない純粋な気持ちがたくさん沸き上がる、
2時間のなにか。

ああ、これこそ映画だ、
私は映画という人類がつくれる最高の何かを、
たくさん見てきたが、
これはそのへんのしょうもないクズではなくて、
最高の何かのグループに入るべきものを、
また見れた、
と思えるもの。


「青空」は、This is music.と言えるものを持っている。
あなたの作品は、This is movie.と言えるものを、
持っているだろうか?

あなたが、This is movie.と無言で言えるなにかとは、
なんだろう?

一言で表せないから、
たくさんたくさん条件を箇条書きにしてみなさい。

そしてそれを、
生涯かけてつくればよい。


僕は、This is drama.というものは1本つくったと思う。
This is movie.と言えるものをつくりたい。
posted by おおおかとしひこ at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック