自由文でもう少し速くなりたい。
だけど薙刀式では、
1500近辺でずっと停滞している。
これが僕自身の限界なのか、薙刀式の限界かは分離できていない。
なので、もう少し先の未来、1750くらいを見てみたいのよね。
現存する最速の、
「自由に思ったことを書く」タイピング動画では、
タイパーのたのんさん、テルさん、白狐さんの、
1678、1602、1570
がトップ3だ。
https://youtu.be/yQuKKOulCA0
https://youtu.be/7uEPgpAGvxg
https://youtu.be/42wNlF7Zf_w
もしこれを超える十分長く、
そして速い動画があったら教えて欲しい。
3人ともさすがタイパーで、
十分に鍛え上げられた滑らかな素早さで、
とてもじゃないが真似できない。
薙刀式の1500のいつもの動画の、
へっぽこに遅い指で、
これらを超えたいなーと企んでいるが、
全然速くならないねえ。
(とくに指を鍛えていないし)
とはいえ、
1750以上が世の中に存在しないのが、
とても気になる。
指が速いからそこにいくのか、
配列が合理的で動線が少ないからそこにいくのかを、
知りたいのだ。
「速い」と都市伝説のある親指シフトも、
現存する普通文章は、
立花さんのせいぜい1100程度だ。
https://m.youtube.com/watch?v=vO4UUA33Pt0
うおー、すげえはええー、
というほどではない。
「楽さ」を「速さ」と勘違いしている可能性はある。
qwertyに比べれば圧倒的に楽だからね。
抵抗力が小さければスムーズだと思うよね。
もちろん2000オーバーでもいい。
「自分の思うことを、
そのまま書いていく」動画を、
ぜひ見たいのだ。
僕の経験上、
たとえ10分1500字書けても、
1時間で5000字が精一杯だ。
10分2000字書けても、
1時間やはり5000字の可能性は否定できない。
そんなことも込みで、
「人はどれだけ速く自由文が書けるのか?」を、
知りたいんだよね。
もちろん、タイパー並に鍛えなければ無理、
という結論であってもよい。
現実を知りたい。
少なくとも親指シフトの爆速伝説は棄却できる。
1100が1500に適わないので、
薙刀式より遅いと断言できる。
1500の親指シフト動画を見たいので、
よろしければそれもあげてください。
僕は競技タイピングには興味がなく、
現実の執筆に興味がある。
執筆を便利にしてくれる、
速くしてくれる道具に興味がある。
薙刀式は、親指シフトより(現時点で)勝っていて、
qwertyの訓練を何年も積んだトップタイパーに負けている。
新配列はタイパーを超えることが目的ではないが、
しかし1750くらい書けてもいいでしょ。
ほんとは2000くらいで書きたいのだ。
(漢字変換なしの、ひらがなだけなら、1926行くことはわかっている。
https://youtu.be/nTa-sFzolyw )
どこかにそれを実現した人はいないものか?
新配列を執筆のために採用して、
実験を自分でやって、
動画で検証してるのは、
おれしかいないのだろうか?
せめてqwerty速い人が、
反論のためにそういうのを撮ってくれてもいいのになあ。
ということで、ケンカしようぜ。
薙刀式の1500なんてクソや、と動画をあげてくれ。
大西配列はどんなもんやろ。
是非自由に思うことを10分程度書いて、その速度を測ってみてくださいな。
2025年06月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック