2025年06月30日

【薙刀式】興味深い略語現象

こんな略語がちまたにはあるのかー。
きもちわるい。
https://x.com/remoremora/status/1938705001070899312


抜き書きしておこう。

ホットケーキミックス ホケミ、HCM、HKM
ミルクチョコレート ミルチ
おかあさんといっしょ おかいつ
クリームチーズ クリチ
ベーキングパウダー BP
ドラッグストア ドラスト
セットアップ セトア
ドラゴンボール ドラゴボ
ジョジョの奇妙な冒険 ジョジョきみょ

シャンプー・トリートメント シャントリ
ミニストップ ミップ


2つのグループにわけた。
後者は伝統的な、
口でいうのがめんどくさいから、
口で言いやすいような省略系になる、
口語的略語だと思われる。
最初は「?」ってなるけど、
1回わかれば口馴染みがいいので、
定着するだろうなーというやつ。

マクドナルドが、マックと略すかマクドと略すかは、
関東アクセントが馴染んでるか、
関西アクセントが馴染んでるかの問題で、
母語アクセントの違いによって定着率も変わるだろう。


問題は前者だ。
略語が全部言いにくくて気持ち悪い。

にも関わらずこの略語はどのようにして生まれたか?
qwertyによる文節単位変換で、
生まれたと推測される。


ホットケーキミックスは、
ホット ケーキ ミックス
と文節わけできるが、
その決まり字をつなげるとホケミになる。

HCMはその英語版だが、
HKMでこれはqwertyで打ってるからでは、
と気づいた。

ミルクチョコレート ミルチ

も、口ならばミルチョになるはずだが、
tyoないしchoよりもtiのほうが打鍵が楽なので、
略としてはチを取るのだろう。

おかあさんといっしょ おかいつ

も、「いっ」が発音できないから「いつ」になる、
というものあるが、
issからのBSは手数が多すぎるのもあろう。

クリームチーズ クリチ
ベーキングパウダー BP
ドラッグストア ドラスト(マクド味がある)
セットアップ セトア
ドラゴンボール ドラゴボ
ジョジョの奇妙な冒険 ジョジョきみょ

ドラゴボはずっと気持ち悪いのだが、
ドラゴンを一気に打てないレベルの人が、
ドラ ゴンと分けて打ってしまう気持ちは、
qwertyならわかる。
なら、
ドラ ゴン ボールの打鍵単位の決まり字を繋げればよい。
(ドゴボにならないのは語呂が悪すぎるからだろう。
3ないし4字に略称化したいだろうから)

ジョジョの奇妙な冒険は、
口ならばジョジョと略すものだが、
わざわざきみょをつけるのは、
文節単位を持ってきた感覚。


これらを、口語的略語に対して、
qwertyタイピング的略語と呼ぶことにしよう。

qタりゃとでも縮めればいいか。キモい。



なぜqwertyと推測したかというと、
スマホではフリックよりもqwertyが多い、
という実態から。

これはTwitterでの発言だから、
Twitterでよく見るギキギとなる略語という文脈で、
多くはスマホで打たれたものと思われる。

フリックでそんなめんどうな略語しねえよ、
と思うものばかりなのだが、
qwertyで打ってると仮定すると、
なるほどそう略しそう、というものばかりなので、
qタりゃ説をとなえたい。


日本語は(一部)歪められている。
qwertyによってだ。
絶滅してくんねえかな。
マジ迷惑。MJMだよ。←これもqタりゃ的である。
posted by おおおかとしひこ at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック