近所の本屋にないので漫画喫茶にてチャンレを読むことに成功。
ネタバレありで進行。
続きを読む
2022年08月22日
2022年08月19日
【風魔】チャンピオンREDが地元の本屋にない
前の読み切りのときは入荷してたから油断してたわ…
さまようことにならなきゃいいが…
完全版は結局アキバまで探しにいったしなあ。
(本屋で直接買う派)
さまようことにならなきゃいいが…
完全版は結局アキバまで探しにいったしなあ。
(本屋で直接買う派)
2022年08月03日
【風魔】え、今詰襟ってないの?
びっくりした。
なにラウンドカラーって。
汗でべちゃべちゃになりそうだけど?
https://twitter.com/koni_ko222/status/1554289785757659136?s=20&t=pnbpjWbEPa89d7Fu2byZTw
続きを読む
なにラウンドカラーって。
汗でべちゃべちゃになりそうだけど?
https://twitter.com/koni_ko222/status/1554289785757659136?s=20&t=pnbpjWbEPa89d7Fu2byZTw
続きを読む
2022年07月26日
【風魔】ドラマ「信長公記」から漂うドラマ風魔感
というのを見かけて気になり、
とりあえず予告を見たのだが…
「新信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜」
うん…たしかにな…
予算が少ないときに、「どうパッケージングするか」
のパターンがとても似ている…
続きを読む
とりあえず予告を見たのだが…
「新信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜」
うん…たしかにな…
予算が少ないときに、「どうパッケージングするか」
のパターンがとても似ている…
続きを読む
2022年07月25日
【風魔】Knights of Zodiac
メイキング映像きた。
https://eiga.com/news/20220725/1/
現場スタッフは大真面目にやっている。
その心意気やよし。
あとはシナリオだ。
ハリウッドで大事なものは三つある。
ストーリー、ストーリー、ストーリーだ。
僕らは風魔で、与えられた枠組みで120%を作った。
お前らはどうだ。
中途半端は許さんぞ。
俺だってできるなら星矢もザジもやりてえし、
聖剣戦争もやりてえんだ。
https://eiga.com/news/20220725/1/
現場スタッフは大真面目にやっている。
その心意気やよし。
あとはシナリオだ。
ハリウッドで大事なものは三つある。
ストーリー、ストーリー、ストーリーだ。
僕らは風魔で、与えられた枠組みで120%を作った。
お前らはどうだ。
中途半端は許さんぞ。
俺だってできるなら星矢もザジもやりてえし、
聖剣戦争もやりてえんだ。
2022年07月21日
【風魔】悪が自分の名前に入ってるって
どういう気持ちなんだろう。
華悪崇一族、と自分たちが名乗るたびに疑問に思わないのだろうか。
俺たちは悪の一族だ、などと思うのだろうか。
それとも外人(か超越してる存在)だから漢字は読めず、
日本での表記法と割り切ってるのだろうか。
だってドイツですら独表記にクレーム入れてたもんな。
続きを読む
華悪崇一族、と自分たちが名乗るたびに疑問に思わないのだろうか。
俺たちは悪の一族だ、などと思うのだろうか。
それとも外人(か超越してる存在)だから漢字は読めず、
日本での表記法と割り切ってるのだろうか。
だってドイツですら独表記にクレーム入れてたもんな。
続きを読む
2022年07月16日
【風魔】反乱編の当初の構想
雑誌掲載時と単行本でだいぶセリフが違って、
全然別の話ともいわれる反乱編。
僕はリアタイで脱落して、だいぶあとになってコミックスで見たが、
これ面白かったんだっけ?という感想しかなかった。
以下のような証言を見つけた。
続きを読む
全然別の話ともいわれる反乱編。
僕はリアタイで脱落して、だいぶあとになってコミックスで見たが、
これ面白かったんだっけ?という感想しかなかった。
以下のような証言を見つけた。
続きを読む
2022年06月23日
【風魔】2話を評価してる人を初めて見たので
なかなかいい所を突いてらっしゃる。
https://twitter.com/dandan374/status/1539542783853498368?s=20&t=C_rAck4TRxQ3TXP79OiwFw
文脈が分からないんだけど、
「30分だけ試しに一本だけ見るとしたら」ってことなのかな。
続きを読む
https://twitter.com/dandan374/status/1539542783853498368?s=20&t=C_rAck4TRxQ3TXP79OiwFw
文脈が分からないんだけど、
「30分だけ試しに一本だけ見るとしたら」ってことなのかな。
続きを読む
2022年06月18日
【風魔】飛鳥無明帖、まもなく
無明? 無名ではなくて?
暗殺帖のあの仮面の男は無名と名乗ったはず…
そこへつなげるわけではないのかな。
武蔵zeroになることは予測できたけど、
気になるのは予告の、
「数多の死闘を演じた」のところ。
あんた圧勝しかしてないやん。
死闘と呼べるのは小次郎戦と涅絽戦の2では?
誇大広告ですね…
続きを読む
暗殺帖のあの仮面の男は無名と名乗ったはず…
そこへつなげるわけではないのかな。
武蔵zeroになることは予測できたけど、
気になるのは予告の、
「数多の死闘を演じた」のところ。
あんた圧勝しかしてないやん。
死闘と呼べるのは小次郎戦と涅絽戦の2では?
誇大広告ですね…
続きを読む
2022年06月17日
2022年06月09日
2022年05月25日
2022年05月15日
【風魔】懐かしやアクセサリ…
一体何個つくられたのか、ドラマコラボアクセサリー…
かなりレアモノではなかろうか。
https://mobile.twitter.com/yuki_beee/status/1524743701595324417
ていうかこれ見るまで、完全に忘れてたわ。
おれのデザインなんだよなこれ。
続きを読む
かなりレアモノではなかろうか。
https://mobile.twitter.com/yuki_beee/status/1524743701595324417
ていうかこれ見るまで、完全に忘れてたわ。
おれのデザインなんだよなこれ。
続きを読む
2022年05月14日
2022年05月13日
【風魔】ザシャアの実際の音って?
当時用意してたのは、巨人の星のOPの、
歌が始まる前にある野球色々の場面の中の、
スライディングみたいな音。
とりあえずニコ動でOP貼っておく:
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm1872048
これだとズシャアとかドシャアに近いが、
用意したのは頭の低音がもっと高音になってる感じの音で、
ジャジャアとかスザーみたいな音だった。
頭に低音入れるとドシャアになるよね、
なんて話をしたことを思い出す。
なぜかザシャアの記事が今頃アクセスが増えてんな、
と思ったらこんな議論をしてる方がいた。
https://mobile.twitter.com/dandan374/status/1524677937240281090
続きを読む
歌が始まる前にある野球色々の場面の中の、
スライディングみたいな音。
とりあえずニコ動でOP貼っておく:
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm1872048
これだとズシャアとかドシャアに近いが、
用意したのは頭の低音がもっと高音になってる感じの音で、
ジャジャアとかスザーみたいな音だった。
頭に低音入れるとドシャアになるよね、
なんて話をしたことを思い出す。
なぜかザシャアの記事が今頃アクセスが増えてんな、
と思ったらこんな議論をしてる方がいた。
https://mobile.twitter.com/dandan374/status/1524677937240281090
続きを読む
2022年04月19日
【風魔】金カム実写化で、ちょいちょい風魔の評判が…
ゴールデンカムイを金カム表記するの、
初めて知った。ネットの文字数ならではだなあ。
漫画実写化の最高解のひとつ、
ドラマ風魔の出来についてみんな呟け…
そうすれば見たことない人が見るかもだ…
初めて知った。ネットの文字数ならではだなあ。
漫画実写化の最高解のひとつ、
ドラマ風魔の出来についてみんな呟け…
そうすれば見たことない人が見るかもだ…
2022年04月09日
2022年04月04日
2022年03月04日
【風魔】思いつきの小ネタ
死牙馬が寝てる時、
「Zzz...」っていう代わりに、
「ΣΣΣ...」っていう。
漫画では表現できるが実写では無理なのでチラ裏。
誰かがもうやってたらすいません。
「Zzz...」っていう代わりに、
「ΣΣΣ...」っていう。
漫画では表現できるが実写では無理なのでチラ裏。
誰かがもうやってたらすいません。
2022年03月02日
2022年02月23日
【風魔】なんか予告編ががりがり回ってる
YouTubeにあげたドラマ風魔の予告ディレクターズカットが、
ここ一週間で、急に一日5000人ペースで回り始めた。
なぜかオススメ動画に上がるようになったみたい。
おかげさまでコメントががつがつ入る。
それでわかるのは、
ドラマ化を知らない原作世代?が結構いること。
続きを読む
ここ一週間で、急に一日5000人ペースで回り始めた。
なぜかオススメ動画に上がるようになったみたい。
おかげさまでコメントががつがつ入る。
それでわかるのは、
ドラマ化を知らない原作世代?が結構いること。
続きを読む
2022年02月14日
2022年02月02日
2022年01月14日
2022年01月12日
【風魔】ドラマ舞台版DVDはTSUTAYA渋谷店にてレンタル可能
鈴木拡樹結婚需要に乗るぞ!
鈴木拡樹デビュー作、ドラマ版風魔の小次郎と舞台版は、
TSUTAYA渋谷店に在庫あります!
セル版は絶版!再販希望は東宝へ!(配信はない)
ドラマ版は原作ファンも唸る傑作!
予算が安い以外は、スタッフの魂の籠る10年に一本クラスの出来だ!
知られていないのが悔しいくらいの面白さ!
5話くらいまで見たらガッツリはまるぞ!
レンタル版になくてセル版にあるのがメイキングで、
これはファンだけが所有できるすごいビデオ。
信者友達に借りよう!
まずは数百円風魔に喜捨だ!
あと、自分ちの近くの都会にレンタル置いてるかは、
たとえば以下のページで探せるぞ!
https://store-tsutaya.tsite.jp/item/rental_dvd/087995011.html
ジャケのデザインが安っぽいのは気にすんな!
なにせ予算がねえんだ!昔の2.5次元の予算なんだ!
内容だけ見てくれ!
ちなみにDVD4巻レンタルしても俺には缶コーヒー一本も入らないので、
これは商売ではなく純粋なるオススメだ!
知る人ぞ知る作品を、知ってる人だけに独占させてるのは勿体無い出来!
小次郎の暴れぶりを!壬生の迷走ぶりを!
武蔵の繊細さを!そして麗羅のボクッ子に刮目せよ!
学園同士の抗争の裏には、忍びたちの活躍があった!?
総長代理・北条姫子を助けるのは、風魔忍者たち!
学ラン木刀忍者たちの、青春を見よ!
市野龍一の冴え渡るちゃぶ台コントとドラマツルギーのコントラスト!
(3、4、7、8、11話担当)
大岡俊彦のドラマ枠を突き抜けようとする足掻きと、
車田原作を実写に再構築しようという空回りのコントラスト!
(1、2、5、6、9、10、12、13話担当)
そのミルフィーユが楽しめるのは、風魔だけ!
予告編ディレクターズカット→https://m.youtube.com/watch?v=2J3Y3cawOPA
鈴木拡樹デビュー作、ドラマ版風魔の小次郎と舞台版は、
TSUTAYA渋谷店に在庫あります!
セル版は絶版!再販希望は東宝へ!(配信はない)
ドラマ版は原作ファンも唸る傑作!
予算が安い以外は、スタッフの魂の籠る10年に一本クラスの出来だ!
知られていないのが悔しいくらいの面白さ!
5話くらいまで見たらガッツリはまるぞ!
レンタル版になくてセル版にあるのがメイキングで、
これはファンだけが所有できるすごいビデオ。
信者友達に借りよう!
まずは数百円風魔に喜捨だ!
あと、自分ちの近くの都会にレンタル置いてるかは、
たとえば以下のページで探せるぞ!
https://store-tsutaya.tsite.jp/item/rental_dvd/087995011.html
ジャケのデザインが安っぽいのは気にすんな!
なにせ予算がねえんだ!昔の2.5次元の予算なんだ!
内容だけ見てくれ!
ちなみにDVD4巻レンタルしても俺には缶コーヒー一本も入らないので、
これは商売ではなく純粋なるオススメだ!
知る人ぞ知る作品を、知ってる人だけに独占させてるのは勿体無い出来!
小次郎の暴れぶりを!壬生の迷走ぶりを!
武蔵の繊細さを!そして麗羅のボクッ子に刮目せよ!
学園同士の抗争の裏には、忍びたちの活躍があった!?
総長代理・北条姫子を助けるのは、風魔忍者たち!
学ラン木刀忍者たちの、青春を見よ!
市野龍一の冴え渡るちゃぶ台コントとドラマツルギーのコントラスト!
(3、4、7、8、11話担当)
大岡俊彦のドラマ枠を突き抜けようとする足掻きと、
車田原作を実写に再構築しようという空回りのコントラスト!
(1、2、5、6、9、10、12、13話担当)
そのミルフィーユが楽しめるのは、風魔だけ!
予告編ディレクターズカット→https://m.youtube.com/watch?v=2J3Y3cawOPA
2022年01月11日
【風魔】祝鈴木拡樹結婚
麗羅が結婚というとすごく不思議な感覚になる。
壬生や武蔵が渋谷のスクランブルにいた時のような、
次元の感覚がおかしくなったような。
配偶者の方を少し調べると、大阪人同士かいな。
家ではなんでやねん、って言い合うんやな。
鈴木のボケに突っ込んでくれるヨメハン最高やないか。
演技論でケンカしてるのも見てみたいわ。
大阪人はいうことキツイし顔は怖いけど、
ほんまは優しいゆえにやからな。
ヨメにダメ出しするのも愛してるからで、
ヨメがダメ出ししてくるのも愛してるからやで。
おめでとう。
いつか大阪一美味いうどんやつれてったるで。
壬生や武蔵が渋谷のスクランブルにいた時のような、
次元の感覚がおかしくなったような。
配偶者の方を少し調べると、大阪人同士かいな。
家ではなんでやねん、って言い合うんやな。
鈴木のボケに突っ込んでくれるヨメハン最高やないか。
演技論でケンカしてるのも見てみたいわ。
大阪人はいうことキツイし顔は怖いけど、
ほんまは優しいゆえにやからな。
ヨメにダメ出しするのも愛してるからで、
ヨメがダメ出ししてくるのも愛してるからやで。
おめでとう。
いつか大阪一美味いうどんやつれてったるで。
2021年12月19日
2021年12月15日
【風魔】なにい?駅伝選手?!
絵里奈がもし10年後、小次郎とデートする約束を叶えていたら。
ぴょんぴょん飛んでるやつ、運動する人を羨ましそうに見てて、
その背中を追いかけようと思ったら。
…まさか駅伝選手になってるとは、びっくりした。
そんな大人のなり方があり得るんだ。
続きを読む
ぴょんぴょん飛んでるやつ、運動する人を羨ましそうに見てて、
その背中を追いかけようと思ったら。
…まさか駅伝選手になってるとは、びっくりした。
そんな大人のなり方があり得るんだ。
続きを読む
2021年12月08日
2021年10月25日
2021年10月04日
【風魔】TSUTAYA渋谷にてレンタル可能
ですよ。
https://store-tsutaya.tsite.jp/item/rental_dvd/087995011.html?storeId=2312
昨日はドラマ風魔放送14周年だったのか。ノーチェックだった…
鈴木拡樹デビュー日として、ファンが祝っていた。
そしてドラマ版が手に入らないとお嘆きの皆様、
旗艦店といえる渋谷店で、
まだレンタルしてます。
(セル版はたまに出ますが、高騰中)
この際見てどうぞ。Z級名作!
https://store-tsutaya.tsite.jp/item/rental_dvd/087995011.html?storeId=2312
昨日はドラマ風魔放送14周年だったのか。ノーチェックだった…
鈴木拡樹デビュー日として、ファンが祝っていた。
そしてドラマ版が手に入らないとお嘆きの皆様、
旗艦店といえる渋谷店で、
まだレンタルしてます。
(セル版はたまに出ますが、高騰中)
この際見てどうぞ。Z級名作!
2021年10月03日
【風魔】令和に風魔アニメリメイクしたいよね
という話はたまに聞くよね。
星矢だけじゃなくて、風魔ファンもいるしさ。
で、アイデアなんだけど、
声優に実写版の役者を使うのってありなのかな。
鈴木拡樹はどろろ(百鬼丸のほうか)もやったじゃんね。
で、話題になって、聖剣戦争までやって、
それを実写化、まで夢を見た。
星矢だけじゃなくて、風魔ファンもいるしさ。
で、アイデアなんだけど、
声優に実写版の役者を使うのってありなのかな。
鈴木拡樹はどろろ(百鬼丸のほうか)もやったじゃんね。
で、話題になって、聖剣戦争までやって、
それを実写化、まで夢を見た。
2021年09月25日
2021年09月22日
【風魔】聖闘士星矢ハリウッドで実写化…?!
千葉真一の血が、星矢…?
これは期待していいのか?B級なのか?
マークダカスコスが入ってるのは凄いいいのだが、
(彼のベストアクトはエピソード1のダースモールではない。
「オンリーザストロング」のカポエラ使いだ)
問題はお話だろうね…
続きを読む
これは期待していいのか?B級なのか?
マークダカスコスが入ってるのは凄いいいのだが、
(彼のベストアクトはエピソード1のダースモールではない。
「オンリーザストロング」のカポエラ使いだ)
問題はお話だろうね…
続きを読む
2021年08月09日
【風魔】全通し上映2021
毎年8/8から8/9の朝にかけて、
風魔を一気見するのを自分一人でやっている。
今年も堪能した。
#2の朝校門に入ってくる小次郎の後ろにいるエキストラ(坊主の男)、
#9の誠士館側の将棋部の一人だよね?
ただ歩くだけから台詞もらえたんだねえ。
(劇中ではその後人質を取られて転校したのか…)
なんか最近邦画や日本のドラマに希望が持てないんだけど、
こんなに面白いものをみんなで作れたんだから、
また作れるよね、って思ってしまった。
この謎の中毒性というか爽快感はどこから来るんだろう。
誰か解説して。
シェフとしてはレシピを理解したいわ。
続きを読む
風魔を一気見するのを自分一人でやっている。
今年も堪能した。
#2の朝校門に入ってくる小次郎の後ろにいるエキストラ(坊主の男)、
#9の誠士館側の将棋部の一人だよね?
ただ歩くだけから台詞もらえたんだねえ。
(劇中ではその後人質を取られて転校したのか…)
なんか最近邦画や日本のドラマに希望が持てないんだけど、
こんなに面白いものをみんなで作れたんだから、
また作れるよね、って思ってしまった。
この謎の中毒性というか爽快感はどこから来るんだろう。
誰か解説して。
シェフとしてはレシピを理解したいわ。
続きを読む
2021年08月08日
【風魔】鈴木拡樹代表作まとめ
俳優・鈴木拡樹さん、『舞台 刀剣乱舞』『舞台 最遊記歌劇伝』『舞台 弱虫ペダル』『戦国鍋TV』『どろろ』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2021 年版)
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1620877260
僕はずっと追っかけてるわけじゃないけど、
ずいぶんと沢山の役をやってきたんだなあ。
このラインナップの中だと、
むしろ麗羅役のほうが特殊なんじゃないかね。
しかし、
>> 風魔八忍衆は、夜叉八将軍との戦いで
また壬生が人数に入ってなくてクソワロタ。
「俺を人数に入れてないな」は、壬生の一番の名台詞だぜ。
以下鈴木と麗羅の話。
続きを読む
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1620877260
僕はずっと追っかけてるわけじゃないけど、
ずいぶんと沢山の役をやってきたんだなあ。
このラインナップの中だと、
むしろ麗羅役のほうが特殊なんじゃないかね。
しかし、
>> 風魔八忍衆は、夜叉八将軍との戦いで
また壬生が人数に入ってなくてクソワロタ。
「俺を人数に入れてないな」は、壬生の一番の名台詞だぜ。
以下鈴木と麗羅の話。
続きを読む
2021年07月22日
2021年07月01日
2021年06月29日
2021年05月07日
【風魔】2位は出来過ぎかと…
好きな車田漫画アンケート。
一位星矢は納得だけど、二位風魔は出来過ぎ?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/190504/amp/?__twitter_impression=true
続きを読む
一位星矢は納得だけど、二位風魔は出来過ぎ?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/190504/amp/?__twitter_impression=true
続きを読む
2021年04月23日
【風魔】夜叉姫が真剣佑と…?
イケメン俳優新田真剣佑(24)の新彼女(31)が、
どうやら夜叉姫らしいと特定班の情報。
しかもワンオクのTakaと取り合った過去あり?
たしかに状況はあってるが、裏は取れてない模様。
降って沸いた怪情報に、風魔クラスタがざわつく…
たしかに役を離れれば可愛かったもんなあ…
もっと可愛い場面用意してあげればよかったなあ…
でも夜叉姫役だし…
どうやら夜叉姫らしいと特定班の情報。
しかもワンオクのTakaと取り合った過去あり?
たしかに状況はあってるが、裏は取れてない模様。
降って沸いた怪情報に、風魔クラスタがざわつく…
たしかに役を離れれば可愛かったもんなあ…
もっと可愛い場面用意してあげればよかったなあ…
でも夜叉姫役だし…
2021年04月04日
2021年03月29日
【風魔】あいみょんのマリーゴールドが朱き焔に
サビが激似と一部で話題…?
あいみょんの方をよく聞いてたのでそういうもんだと思ってたが、
あらためて聞いたら、うむ、サビが似ている。
サビはあかんで、クリエイター的に…
でも流星ロケットがキャッツアイに似てたので、一勝一敗!
これにて一件落着!
音楽的素養のある方、解説してください。
あいみょんの方をよく聞いてたのでそういうもんだと思ってたが、
あらためて聞いたら、うむ、サビが似ている。
サビはあかんで、クリエイター的に…
でも流星ロケットがキャッツアイに似てたので、一勝一敗!
これにて一件落着!
音楽的素養のある方、解説してください。
2021年03月20日
【風魔】あなたが好きな車田作品は?
もちろん「風魔の小次郎」!
リンかけ1が単独にあれば、うっかりそっちを押してたかも…
いや、ザジがあればうっかり…
ファンはみんな投票しようぜ!
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/128921/amp/?__twitter_impression=true
リンかけ1が単独にあれば、うっかりそっちを押してたかも…
いや、ザジがあればうっかり…
ファンはみんな投票しようぜ!
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/128921/amp/?__twitter_impression=true
2021年03月17日
2021年03月16日
【風魔】ゲッサン「アオイホノオ」に風魔
リンかけ回ほどではなかったが、
堂々と風魔の小次郎が。
究極最終版からの引用か…
武蔵と小次郎の決着、オールカラーだった。
あれをリアルタイムで夢中で見ていた俺たち。
あの瞬間に、少しでもドラマで近づけたかな。
ドラマの最終回は最終回で少し違うけど、
車田先生とは違う渾身の回だったと思う。
堂々と風魔の小次郎が。
究極最終版からの引用か…
武蔵と小次郎の決着、オールカラーだった。
あれをリアルタイムで夢中で見ていた俺たち。
あの瞬間に、少しでもドラマで近づけたかな。
ドラマの最終回は最終回で少し違うけど、
車田先生とは違う渾身の回だったと思う。