「忍びが出払って僅かしかいない時の事件だけが、
特別ハラハラするエピソードになって漫画化されるのだ」
という仮説を立てると、
「普段みんないる時は、総出で一瞬で解決する」
のでは?
ネタ提供でした。
そういう時は乱戦になるから、劉鵬が最強だといいな。
(どうしても劉鵬を活躍させたい)
2019年08月21日
2019年08月19日
2019年08月09日
2019年07月27日
2019年07月17日
2019年07月07日
【風魔】予告見に行ったら吹いた
そろそろ風魔の新作、予告出てるのかな、
などとチャンピオンREDの次回予告を見て吹いた。
「サイボーグ009」by岡崎つぐお!?
それJUSTYやないかい!!!
笑うところなのか!?
(次号車田正美プロジェクト重大発表とあるので、
二ヶ月先か?)
などとチャンピオンREDの次回予告を見て吹いた。
「サイボーグ009」by岡崎つぐお!?
それJUSTYやないかい!!!
笑うところなのか!?
(次号車田正美プロジェクト重大発表とあるので、
二ヶ月先か?)
2019年06月20日
2019年06月01日
【風魔】グリーンウッド舞台化?!
色んなものが舞台化するなあこれ。
実写映画(ドラマ)化のコストとリターンが合わなくなってきたから、
同じビジネスモデルが舞台の世界へ移行したのだろうか。
ビジュアルを見たけど、宝塚で拒否反応を起こす僕にはしんどいです…。
スタッフを見る限り、風魔関連は無関係のようですね。
僕はドラマ風魔後、その後のシリーズには関わっていないので、
グリーンウッドは助監督の本田さんのデビューだったなあ、とか、
セカンドの山岸くんがチーフに上がったんだなあ、とか、
割られた夜叉面が小道具で出演したらしいとか、
風の噂で聞くのみです。
(引っ越してtvkが入らなくなったので、Rh+3話以降見てないんですよね。
OPだけ素材で見たけど、白凰の校舎がデジタル緑に塗られてたのに衝撃が)
2.5次元の帝王、鈴木拡樹と比較される役の人は大変だなあ。
実写映画(ドラマ)化のコストとリターンが合わなくなってきたから、
同じビジネスモデルが舞台の世界へ移行したのだろうか。
ビジュアルを見たけど、宝塚で拒否反応を起こす僕にはしんどいです…。
スタッフを見る限り、風魔関連は無関係のようですね。
僕はドラマ風魔後、その後のシリーズには関わっていないので、
グリーンウッドは助監督の本田さんのデビューだったなあ、とか、
セカンドの山岸くんがチーフに上がったんだなあ、とか、
割られた夜叉面が小道具で出演したらしいとか、
風の噂で聞くのみです。
(引っ越してtvkが入らなくなったので、Rh+3話以降見てないんですよね。
OPだけ素材で見たけど、白凰の校舎がデジタル緑に塗られてたのに衝撃が)
2.5次元の帝王、鈴木拡樹と比較される役の人は大変だなあ。
2019年05月23日
【風魔】ザジも頼む…!
風魔も好きなんだけど、
「雷鳴のザジ」も好きなんです。
あれ、「ホームから逃げた抜け忍」という大枠なんだよね。
母親の為に戦っているというのは、
のちの氷河に使われたから消失したのかしら…。
続き読みたい、で思い出したので叫んでおく。
(御大が無理なら、
富沢順先生がコマンダー0風で描いてくれても…っ!
ビジネスコマンドーヤマザキは、俺が実写化したかった…)
勿論ザジの実写化もしたいよ!
誰かファンのPかスポンサーいない!?
「雷鳴のザジ」も好きなんです。
あれ、「ホームから逃げた抜け忍」という大枠なんだよね。
母親の為に戦っているというのは、
のちの氷河に使われたから消失したのかしら…。
続き読みたい、で思い出したので叫んでおく。
(御大が無理なら、
富沢順先生がコマンダー0風で描いてくれても…っ!
ビジネスコマンドーヤマザキは、俺が実写化したかった…)
勿論ザジの実写化もしたいよ!
誰かファンのPかスポンサーいない!?
2019年05月22日
【風魔】御大による新作…?!
ソースがネームだけだが、ざわつきが止まらない。
暗殺帖の続きか、異なる時系列か、
星矢のように別の代、たとえば先代の聖剣戦争的なことか。
自分的にやってみたいのは、影道一族とのリンク。
あいつら忍びみたいなもんだし(阿修羅一族でもいいか)。
まじで楽しみ。ジャンプを読んでた頃の年齢に戻ってしまうぜ。
暗殺帖の続きか、異なる時系列か、
星矢のように別の代、たとえば先代の聖剣戦争的なことか。
自分的にやってみたいのは、影道一族とのリンク。
あいつら忍びみたいなもんだし(阿修羅一族でもいいか)。
まじで楽しみ。ジャンプを読んでた頃の年齢に戻ってしまうぜ。
2019年05月10日
2019年04月25日
【風魔】村井が夜神月だって?
どういうことやねん。
しかもデスノート…ミュージカル?
ストーリーは破綻せずに完結するのか?
Lが死に、月も死ぬようなエンドに改変したりしてるのだろうか?
ハッピーエンドでなくビターエンドなのだろうか?
一本の話としての構成が気になる。
まずは実力と人気を買われての起用と思おう。
おめでとう。
乙女達にキャーキャー言われてしまえ!
しかもデスノート…ミュージカル?
ストーリーは破綻せずに完結するのか?
Lが死に、月も死ぬようなエンドに改変したりしてるのだろうか?
ハッピーエンドでなくビターエンドなのだろうか?
一本の話としての構成が気になる。
まずは実力と人気を買われての起用と思おう。
おめでとう。
乙女達にキャーキャー言われてしまえ!
2019年04月06日
2019年04月03日
【風魔】黒獅子結婚オメ
原作からすると、「黒獅子結婚」てすげえパワーワードだな。
我らが柔道部城田純が一般女性と結婚したそうで。
役者やりながらアクセデザイナーになりたい、
なんて言ってた頃を思い出す。
試合のシーンでつけてたネックレスやイヤリングは、
自分のデザインによるもの。
あんなの試合だとあぶねえだろ、ってのは野暮というものさ。
お幸せに。結婚指輪は自分でデザインしたのだろうか。
我らが柔道部城田純が一般女性と結婚したそうで。
役者やりながらアクセデザイナーになりたい、
なんて言ってた頃を思い出す。
試合のシーンでつけてたネックレスやイヤリングは、
自分のデザインによるもの。
あんなの試合だとあぶねえだろ、ってのは野暮というものさ。
お幸せに。結婚指輪は自分でデザインしたのだろうか。
2019年01月19日
【風魔】映画刀剣乱舞を見てきた
風魔からはじまった東宝の2.5次元ビジネスが、
なんだか完成形を迎えたようだ。
鈴木拡樹、主演おめでとう。
いまやiPhoneの変換でも鈴木拡樹が第一候補に出るねえ。
東宝だし、
タカラヅカでやったほうが面白そうな内容だなあ、
と思いました。
これは風魔カテゴリの記事。
映画批評は脚本論カテゴリにて。
なんだか完成形を迎えたようだ。
鈴木拡樹、主演おめでとう。
いまやiPhoneの変換でも鈴木拡樹が第一候補に出るねえ。
東宝だし、
タカラヅカでやったほうが面白そうな内容だなあ、
と思いました。
これは風魔カテゴリの記事。
映画批評は脚本論カテゴリにて。
2019年01月10日
【風魔】風魔の小次郎検定ごっこ
https://kentei.cc/k/533578/t10y54j
をやってみた。当然全問正解。
しかも絵里奈の漢字表記ミストラップがあるよ。
問題文では小龍の表記も間違えてるし、
そもそも小龍は原作では赤羽を使用してないし。
(ドラマでは使用)
ドラマ派の皆さんは竜王院を知らないよね。
風魔に関する知識が増えない。暗殺帖、再開しないかな…
(追記:龍王院でした。竜龍間違いがち問題。
これは聖剣戦争編の脚本を書いてないからだな…!
書かせろ…!)
をやってみた。当然全問正解。
しかも絵里奈の漢字表記ミストラップがあるよ。
問題文では小龍の表記も間違えてるし、
そもそも小龍は原作では赤羽を使用してないし。
(ドラマでは使用)
ドラマ派の皆さんは竜王院を知らないよね。
風魔に関する知識が増えない。暗殺帖、再開しないかな…
(追記:龍王院でした。竜龍間違いがち問題。
これは聖剣戦争編の脚本を書いてないからだな…!
書かせろ…!)
2018年11月19日
【風魔】古川地上波?
という情報を遅ればせながらゲット。
ゆらゆら棒じゃもうないよね?
舞台でならすのとカメラ前はまた違うからなぁ。
フレームをどう使うか考えないとねえ。
ゲットしなければ、下町ロケット。
ゆらゆら棒じゃもうないよね?
舞台でならすのとカメラ前はまた違うからなぁ。
フレームをどう使うか考えないとねえ。
ゲットしなければ、下町ロケット。
2018年11月14日
【風魔】祝刀剣男子紅白
柱にぶつかっても気づかれなかった男がここまで行くとは、
2007年当時誰が予想できたであろうか。
おめでとう。
そういえば今度古川が葵わかなとロミジュリで共演するらしく、
両方俺やったぜ、なんて自慢したりするおじさんになる。
単なるイケメン祭りだったら、誰もみむきもしなかったドラマに終わっだろう。
いまや伝説のドラマになりつつあるかもしれない。
リアタイでオンエアで見れて、実況とかに参加していた人たちは、
本当に幸せだねえ。
2007年当時誰が予想できたであろうか。
おめでとう。
そういえば今度古川が葵わかなとロミジュリで共演するらしく、
両方俺やったぜ、なんて自慢したりするおじさんになる。
単なるイケメン祭りだったら、誰もみむきもしなかったドラマに終わっだろう。
いまや伝説のドラマになりつつあるかもしれない。
リアタイでオンエアで見れて、実況とかに参加していた人たちは、
本当に幸せだねえ。
2018年08月25日
【風魔】悪役はパイプオルガン
って法則はどこから?
僕はヤマト2の彗星帝国が一番古い記憶かも知れない。
夜叉姫の間とか黄金剣のあたりとかに、
僕はあのパイプオルガンの曲を多用したけど、
やっぱ悪役はパイプオルガンだよなって感覚は、
特定の世代のものなのかしら。
他に何があるのか全く思い出せない。
特撮、ゲームあたりにはありそうな気がする。
突然の風魔記事でした。
僕はヤマト2の彗星帝国が一番古い記憶かも知れない。
夜叉姫の間とか黄金剣のあたりとかに、
僕はあのパイプオルガンの曲を多用したけど、
やっぱ悪役はパイプオルガンだよなって感覚は、
特定の世代のものなのかしら。
他に何があるのか全く思い出せない。
特撮、ゲームあたりにはありそうな気がする。
突然の風魔記事でした。
2018年08月09日
【風魔】笑いと涙の波状攻撃
今年も8/9は大事な人の命日で、
かの人の絶賛していた風魔を、夜から朝まで一気見する、
というイベントを一人でやっております。
去年のエア再放送で見てはいるんだけど、
そこで気づかないことに改めて気づく。
笑いと涙の波状攻撃こそ、
ドラマ風魔の魅力だなあと。
続きを読む
かの人の絶賛していた風魔を、夜から朝まで一気見する、
というイベントを一人でやっております。
去年のエア再放送で見てはいるんだけど、
そこで気づかないことに改めて気づく。
笑いと涙の波状攻撃こそ、
ドラマ風魔の魅力だなあと。
続きを読む
2018年06月22日
【風魔】アンティック珈琲店活動休止
栄枯盛衰ですなあ。
気づいたらON/OFFもいなくなってるし、
逆に続けてる人の方が少なくなって行くのかしら。
そうそう、OPのラストの風魔の旗持ってるカット、
最初のコンテでは空撮にしてたんだよね。(特撮っぽく)
プロデューサーに速攻カットされたけど、
今ならドローンで撮れたかも。
カラオケでまだ歌いますよ。流星ロケット。
(アディオースのタイミングがムズイ)
V系は年取るとキツイのかも知れないけど、
音楽業界には裏方として残って欲しいなあ。
それぐらいには音楽は好きだろうし。
結局朝倉さんともアンカフェのみなさんとも一度も会ってなくて、
音楽の人とは縁遠いのがスタッフ間の悩みですな。
気づいたらON/OFFもいなくなってるし、
逆に続けてる人の方が少なくなって行くのかしら。
そうそう、OPのラストの風魔の旗持ってるカット、
最初のコンテでは空撮にしてたんだよね。(特撮っぽく)
プロデューサーに速攻カットされたけど、
今ならドローンで撮れたかも。
カラオケでまだ歌いますよ。流星ロケット。
(アディオースのタイミングがムズイ)
V系は年取るとキツイのかも知れないけど、
音楽業界には裏方として残って欲しいなあ。
それぐらいには音楽は好きだろうし。
結局朝倉さんともアンカフェのみなさんとも一度も会ってなくて、
音楽の人とは縁遠いのがスタッフ間の悩みですな。
2018年05月03日
【風魔】俺はドラマ監督だけど、原作の大ファンなんだよ!
ユニクロジャンプコラボ、風魔T初日にゲット!
ドラマってスタッフTシャツつくるけど、
予算がなくてその分すら現場に回したんだ!
やっと風魔を背中にしょえたぜ!
小次郎の学ランの背中に「風魔」って染め抜いたやつと、
蘭子の背中に「蘭」って染め抜いたコートは、
予算の関係で作れなったんだよ!
(出番がちょっとしかないし。
その割には魔矢再現してるし。わたくし脚フェチなのですいません)
あとコブラと男塾も購入。完全にオッサンほいほい。
リンかけがほしいです。ファントム希望。
あとバオー来訪者と、ドーベルマン刑事とキャッツアイとキックオフとウィングマンと…
(いまどき自分で作れ、ちゅう話だが)
ドラマってスタッフTシャツつくるけど、
予算がなくてその分すら現場に回したんだ!
やっと風魔を背中にしょえたぜ!
小次郎の学ランの背中に「風魔」って染め抜いたやつと、
蘭子の背中に「蘭」って染め抜いたコートは、
予算の関係で作れなったんだよ!
(出番がちょっとしかないし。
その割には魔矢再現してるし。わたくし脚フェチなのですいません)
あとコブラと男塾も購入。完全にオッサンほいほい。
リンかけがほしいです。ファントム希望。
あとバオー来訪者と、ドーベルマン刑事とキャッツアイとキックオフとウィングマンと…
(いまどき自分で作れ、ちゅう話だが)
2018年04月15日
【風魔】風魔UT、4月下旬に繰り下げ
4000年待ったのだ…一週間待つくらい…
キン肉マンをどうするか考え中…
キン肉マンをどうするか考え中…
2018年04月06日
【風魔】そんなアホな、しかし
「バーフバリ」に夢中なのですが、
あの「そんなアホな、しかし見ているうちにカッコイイと思えてくる」
という魔法は、ドラマ風魔に似ている気がします。
最初の集合写真では「ホストみたいなニイちゃん集めて」と言われたのが、
最後の方には「みんなカッコイイ!だいすき!」
ってなってったのも、
「こんな濃いインド人のどこが…王よ!」
ってなる感じにとても似ている。
車田ジャンルはぜんぶそうかも知れないなあ。
だれかこの魔法に的確な名前をつけよう。
そしたらバーフバリファンが風魔を見始め…?
あの「そんなアホな、しかし見ているうちにカッコイイと思えてくる」
という魔法は、ドラマ風魔に似ている気がします。
最初の集合写真では「ホストみたいなニイちゃん集めて」と言われたのが、
最後の方には「みんなカッコイイ!だいすき!」
ってなってったのも、
「こんな濃いインド人のどこが…王よ!」
ってなる感じにとても似ている。
車田ジャンルはぜんぶそうかも知れないなあ。
だれかこの魔法に的確な名前をつけよう。
そしたらバーフバリファンが風魔を見始め…?
2018年03月13日
【風魔、雑談】聖剣戦争の別バージョンってないのん?
「修羅の刻」が結構好きだ。
本編「修羅の門」の主人公が使う陸奥円明流の、
別の時代の別の使い手が主人公のシリーズだ。
これの聖剣戦争版ってないの?
風林火山や黄金剣の、別の使い手の話。
聖闘士星矢のスピンオフってそうなってるんだっけ。
○代前の聖剣戦争、
日本で言えば江戸時代の聖剣戦争、戦国の聖剣戦争、
源平の聖剣戦争、上古、たとえばアテルイを絡めた聖剣戦争、
そういうのはないの?(勿論世界史と絡めても良い)
輪廻転生してるんだから、その時代の小次郎的な人や、
武蔵的な竜魔的な人がいたよね?
誰か書いてねえかなあ。
元禄時代の歌舞伎座「月座」で戦われる歌舞伎の話とか、
たとえば見たいなあ。
本編「修羅の門」の主人公が使う陸奥円明流の、
別の時代の別の使い手が主人公のシリーズだ。
これの聖剣戦争版ってないの?
風林火山や黄金剣の、別の使い手の話。
聖闘士星矢のスピンオフってそうなってるんだっけ。
○代前の聖剣戦争、
日本で言えば江戸時代の聖剣戦争、戦国の聖剣戦争、
源平の聖剣戦争、上古、たとえばアテルイを絡めた聖剣戦争、
そういうのはないの?(勿論世界史と絡めても良い)
輪廻転生してるんだから、その時代の小次郎的な人や、
武蔵的な竜魔的な人がいたよね?
誰か書いてねえかなあ。
元禄時代の歌舞伎座「月座」で戦われる歌舞伎の話とか、
たとえば見たいなあ。
2018年02月28日
【風魔】な、なにい!?風小次UTだと?
ドラマでは大人の事情で使えなかった、オリジナルロゴ…!
こいつは最高だぜ!
裏は聖剣を墓標に見立てた、小次郎vs皇帝の決戦直前の引き絵。
(夜叉編もほしいがしょうがない)
4月中旬販売予定…刮目して待つ!
これは幻覚ではない!!!!!!!あの伝説の…!!!!!!
(個人的にはコブラ、新幹線を止めるテリー、ぬ〜べ〜もほしい)
こいつは最高だぜ!
裏は聖剣を墓標に見立てた、小次郎vs皇帝の決戦直前の引き絵。
(夜叉編もほしいがしょうがない)
4月中旬販売予定…刮目して待つ!
これは幻覚ではない!!!!!!!あの伝説の…!!!!!!
(個人的にはコブラ、新幹線を止めるテリー、ぬ〜べ〜もほしい)
2017年12月27日
【#エア再小次】其の十三「あばよ!風の中へ」
放送当時、まだ「ロス」という言葉はなかったと思います。
あの時僕らは、この気持ちを正確に言う言葉を知らなかったのです。
でもあまちゃん以来できた言葉を使えば、
私たちは風魔ロス。
幸せな作品に携われて、本当によかったです。
願わくば、夢の続きをみたい。
続きを読む
あの時僕らは、この気持ちを正確に言う言葉を知らなかったのです。
でもあまちゃん以来できた言葉を使えば、
私たちは風魔ロス。
幸せな作品に携われて、本当によかったです。
願わくば、夢の続きをみたい。
続きを読む
2017年12月20日
【#エア再小次】其の十二「決戦」の巻
ウルトラマンはなんで3分しか戦えないかって?
予算の関係さ。
30分でバトル3分が、ふつうのドラマの予算の限界なのさ。
でも、バトルてんこ盛りが許されるときがある。
それが第一話と真ん中と、最終回だ。
第一話は少林サッカーや吊りや地下駐車場と三回バトルやった。
真ん中(8話)はサイキックバトルと聖剣バトルの二回やれた。
ラス立ち(ラストの大立ち回り)、やるぜ。
これまでのドラマが全部収束する、大河の結末。
続きを読む
予算の関係さ。
30分でバトル3分が、ふつうのドラマの予算の限界なのさ。
でも、バトルてんこ盛りが許されるときがある。
それが第一話と真ん中と、最終回だ。
第一話は少林サッカーや吊りや地下駐車場と三回バトルやった。
真ん中(8話)はサイキックバトルと聖剣バトルの二回やれた。
ラス立ち(ラストの大立ち回り)、やるぜ。
これまでのドラマが全部収束する、大河の結末。
続きを読む
2017年12月13日
2017年12月07日
【風魔】10年という時間…
実況見てて、絵里奈の言ってた10年後が今だと指摘され、
軽く凹むの巻。
絵里奈の中の人、今泉乃々香、現在19歳。
(子役で芸能は卒業してる模様)
軽く凹むの巻…
軽く凹むの巻。
絵里奈の中の人、今泉乃々香、現在19歳。
(子役で芸能は卒業してる模様)
軽く凹むの巻…
2017年12月06日
【風魔】#エア再小次、クライマックスなので盛り上がって行こうぜ!
エア風魔の小次郎再放送実況、
略してエア再小次ですが、早くも終盤ですねえ。
あっという間でしたね。
参加者の皆様ありがとうございます。
僕も最終回まで解説は続けます。
(リアルタイムで書きたいんだけど、
書く分量が多すぎて書き溜めを週頭にしており)
いよいよ10話。ここから勝負話ばかり続く、
クライマックスシリーズです。
ここからあとはもう夢中になるしかないので、
「ああああ」という実況だけでもいいので、みんなも参加してね。
言葉を失う、それが名作。
喋ってる場合じゃねえ、とこれから4話予測されます。
顔文字準備して、タグをコピーしておいて、
ブラインドタッチで送信だ!
盛り上がって行けば、続編ある?
東宝さんにファンの声を届けるんだ!
略してエア再小次ですが、早くも終盤ですねえ。
あっという間でしたね。
参加者の皆様ありがとうございます。
僕も最終回まで解説は続けます。
(リアルタイムで書きたいんだけど、
書く分量が多すぎて書き溜めを週頭にしており)
いよいよ10話。ここから勝負話ばかり続く、
クライマックスシリーズです。
ここからあとはもう夢中になるしかないので、
「ああああ」という実況だけでもいいので、みんなも参加してね。
言葉を失う、それが名作。
喋ってる場合じゃねえ、とこれから4話予測されます。
顔文字準備して、タグをコピーしておいて、
ブラインドタッチで送信だ!
盛り上がって行けば、続編ある?
東宝さんにファンの声を届けるんだ!
2017年11月30日
2017年11月22日
2017年11月16日
2017年11月15日
2017年11月09日
2017年11月08日
【#エア再小次】其の六「霧の中」の巻
霧風回。
「風魔の霧は少し濃い」というのは、
オーディションの時に僕が書き下ろした台詞でした。
ここで使うの忘れてて、
ていうか原作準拠の台詞ばかりをいれることに必死で、
9話で慌てて入れています。
今週も少し濃いぞ。
(濃いのがわかっていたので、書き溜めたものを貼ります)
続きを読む
「風魔の霧は少し濃い」というのは、
オーディションの時に僕が書き下ろした台詞でした。
ここで使うの忘れてて、
ていうか原作準拠の台詞ばかりをいれることに必死で、
9話で慌てて入れています。
今週も少し濃いぞ。
(濃いのがわかっていたので、書き溜めたものを貼ります)
続きを読む
2017年11月01日
2017年10月26日
2017年10月24日
【風魔】togetterまとめにあるよ#エア再小次
ここ見てる人なら見てるだろうけど、一応アナウンスしておくよ!
風魔エア実況、まとめありますよ。出遅れた人も安心!
https://togetter.com/t/エア再小次
で前夜祭からまとまってるぜ!
(10/29アドレス貼り付け追記)
エア実況に対して、わたくしエア解説で最終話までいきたいです!
で、見た人が3話で144人。(現時点。2話は250人)
実況は100人もやってないよね。
弾幕うすいよ!なにやってんの!(ブライト風)
駄作みええええたああああああで弾幕だ!目標はバルス(無理)!
エア実況は毎週水曜23:00、放送当時と同時刻にDVDスタート!
みんなで伝説の10年前を追体験しよう!
本垢特定が嫌なら、捨垢つくってつぶやけ!
タグは「#エア再小次」、今週は第四話「白い羽の男」!!
項羽舞う(ほっぺたが)!
風魔エア実況、まとめありますよ。出遅れた人も安心!
https://togetter.com/t/エア再小次
で前夜祭からまとまってるぜ!
(10/29アドレス貼り付け追記)
エア実況に対して、わたくしエア解説で最終話までいきたいです!
で、見た人が3話で144人。(現時点。2話は250人)
実況は100人もやってないよね。
弾幕うすいよ!なにやってんの!(ブライト風)
駄作みええええたああああああで弾幕だ!目標はバルス(無理)!
エア実況は毎週水曜23:00、放送当時と同時刻にDVDスタート!
みんなで伝説の10年前を追体験しよう!
本垢特定が嫌なら、捨垢つくってつぶやけ!
タグは「#エア再小次」、今週は第四話「白い羽の男」!!
項羽舞う(ほっぺたが)!
2017年10月19日
【風魔】明日の寝不足までが、風魔です
オンエア当時を思い出してください。
リアルタイム視聴したあと、
興奮して寝れなくて、録画をもう一回見てたでしょう?
ネットを徘徊してたでしょう?
MXでもう一回見た人もいたでしょう?
そして翌朝の仕事に支障が出ながらも、
昨夜のドラマを反芻していたでしょう?
それが風魔だ!
まだ第三話ですが、
これが後半の盛り上がりになるほど寝不足感は増すよ!
家に帰るまでが遠足で、
次の日の反芻までが風魔です。
後半は録画を毎日見て、水曜日が楽しみだったよね。
そんなドラマを作れたことも、
そんな皆さんに会えたのも幸福というものです。
明日俺は早起き。
来週の白い羽まで、頑張って働きましょう。
そうそう、当時「赤い羽根募金」のCM流れてたよな。
リアルタイム視聴したあと、
興奮して寝れなくて、録画をもう一回見てたでしょう?
ネットを徘徊してたでしょう?
MXでもう一回見た人もいたでしょう?
そして翌朝の仕事に支障が出ながらも、
昨夜のドラマを反芻していたでしょう?
それが風魔だ!
まだ第三話ですが、
これが後半の盛り上がりになるほど寝不足感は増すよ!
家に帰るまでが遠足で、
次の日の反芻までが風魔です。
後半は録画を毎日見て、水曜日が楽しみだったよね。
そんなドラマを作れたことも、
そんな皆さんに会えたのも幸福というものです。
明日俺は早起き。
来週の白い羽まで、頑張って働きましょう。
そうそう、当時「赤い羽根募金」のCM流れてたよな。
2017年10月18日
【風魔】風小次と風魔
原作からのファンは風小次、
ドラマからのファンは風魔、
と略す場合が多いような気がします。
風小次は手書きで書いてたときの略称、
風魔はデジタル入力の略称だと僕は思っています。
「ふうこじ」で一発変換出来ないものね。
一発変換出来るのが略称として定着するという。
2ちゃんスレでは「株と○」なんて略称?もありましたね。
今普通に変換したらこれが出てきて、懐かしかったよ。
原作の頃は「ふまこじ」という略称もあった。
口で略すとこうなるのかな。「キャプつば」みたいに。
(日本語の略称は4音になるのが定着する)
皆さんはなんと略してますか。
今夜3話エア実況!
不知火vs竜魔!ボウリング!死鏡剣!
ドラマからのファンは風魔、
と略す場合が多いような気がします。
風小次は手書きで書いてたときの略称、
風魔はデジタル入力の略称だと僕は思っています。
「ふうこじ」で一発変換出来ないものね。
一発変換出来るのが略称として定着するという。
2ちゃんスレでは「株と○」なんて略称?もありましたね。
今普通に変換したらこれが出てきて、懐かしかったよ。
原作の頃は「ふまこじ」という略称もあった。
口で略すとこうなるのかな。「キャプつば」みたいに。
(日本語の略称は4音になるのが定着する)
皆さんはなんと略してますか。
今夜3話エア実況!
不知火vs竜魔!ボウリング!死鏡剣!
2017年10月12日
2017年10月05日
【風魔】鶴見の電波塔
今日は仕事で横浜へ。鶴見を通過。
そうそう、10話の電波塔、
東京タワーだと思われてるけど、
設定上は白鳳学院の近くの電波塔。
調布ぐらいの町規模がイメージでした。
実際のロケ地は鶴見の電波塔です。
鶴見川の河川敷から撮影しました。
(調べると、三ツ池タワーの愛称があるらしい。
なんとtvkの電波塔で、我が家にはここからオンエア電波が来ていたのか。
不思議な巡り合わせ)
ロケ地巡りにどうぞ。誠士館(大倉山記念館)も近いしね。
足を伸ばせばコスモワールドもあるよ。
勿論二人が着地したあとは、屋上に作ったオープンセット。
予算がないから鉄骨はスチロール製。
二人が動くと微妙に揺れたりして。
そうそう、10話の電波塔、
東京タワーだと思われてるけど、
設定上は白鳳学院の近くの電波塔。
調布ぐらいの町規模がイメージでした。
実際のロケ地は鶴見の電波塔です。
鶴見川の河川敷から撮影しました。
(調べると、三ツ池タワーの愛称があるらしい。
なんとtvkの電波塔で、我が家にはここからオンエア電波が来ていたのか。
不思議な巡り合わせ)
ロケ地巡りにどうぞ。誠士館(大倉山記念館)も近いしね。
足を伸ばせばコスモワールドもあるよ。
勿論二人が着地したあとは、屋上に作ったオープンセット。
予算がないから鉄骨はスチロール製。
二人が動くと微妙に揺れたりして。
2017年10月04日
#エア再小次、例の柱の影から見させていただきました。
当時ガラケーで、tvkの実況ちゃんねるを、
リロードしまくったのを思い出しました。
10レスまでしか画面に出なかったよね、iモード。
今や勝手に更新してくれて、
未来にいるんだなあという思い。
(そのあとMX組も見てた)
子供の頃、テレビが大好きでした。
次の日みんなでその真似をしあうのが、
何よりも楽しみでした。
今の子供はそういうことしないでしょうね。
テレビじゃなくてYouTubeにいっちゃったんだろうね。
でもなんか、子供の頃の、テレビが大好きだったときの記憶が甦ります。
みんなでぎゃあぎゃあ同じもの見て騒ぐしあわせ。
おれはそんなテレビドラマを作れて果報者だなあと。
実況ちゃんねるのレスは覚えてないけど、
賛否両論の空気からはじまって、
「あれ?これ面白いかも?」って空気に変わっていったのを、
なんだか覚えています。
一個だけ、AAで「伝説確定」ってのがあって、
ネタなのか本気なのか、どっちにしてもとても嬉しかった。
これ毎週やるのか。スマホの充電器必要だぞ。
リロードしまくったのを思い出しました。
10レスまでしか画面に出なかったよね、iモード。
今や勝手に更新してくれて、
未来にいるんだなあという思い。
(そのあとMX組も見てた)
子供の頃、テレビが大好きでした。
次の日みんなでその真似をしあうのが、
何よりも楽しみでした。
今の子供はそういうことしないでしょうね。
テレビじゃなくてYouTubeにいっちゃったんだろうね。
でもなんか、子供の頃の、テレビが大好きだったときの記憶が甦ります。
みんなでぎゃあぎゃあ同じもの見て騒ぐしあわせ。
おれはそんなテレビドラマを作れて果報者だなあと。
実況ちゃんねるのレスは覚えてないけど、
賛否両論の空気からはじまって、
「あれ?これ面白いかも?」って空気に変わっていったのを、
なんだか覚えています。
一個だけ、AAで「伝説確定」ってのがあって、
ネタなのか本気なのか、どっちにしてもとても嬉しかった。
これ毎週やるのか。スマホの充電器必要だぞ。
あ、間違えた
風魔のエア実況、つい日付のほうの10/3でやってしまいました。
水曜の曜日のほうに合わせるルールね。
ごめん。フライングで音声解説……!
(どうせ明日の夜は仕事でできなかったし)
タグは#エア再小次だそうですよ。
トレンドに入っちまえ……っ!
水曜の曜日のほうに合わせるルールね。
ごめん。フライングで音声解説……!
(どうせ明日の夜は仕事でできなかったし)
タグは#エア再小次だそうですよ。
トレンドに入っちまえ……っ!